多読を始めましたが悩んでいます。

多読・多読的リスニング・多読的スピーキング・多読的ライティングに関する、報告、相談、質問など。
フォーラムルール
- このフォーラムでは、各自で新規トピックをたててください。
- 過去のやりとりなども参考になります。検索を使ってみてください。
- 同じ相談・質問は禁止ではありません。あなたのお話しを聞かせてください。

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2020年5月13日(水) 14:39

MUGENさん、たぶん多読のいちばん大事なところに気付いたのではないかと思います。

ぜひぜひその W.Bruce Cameron さんお本をたっぷり楽しんでください。
ひょっとしたら朗読をダウンロードできるかもしれません。
そしたら聞き読みをなさると、これまでの(準1級は合格している)実力が
表面に出てくるかもしれません。

英検1級対策ということはとりあえず忘れて(忘れたフリをして)
聞き読みを楽しんでください!

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by killy » 2020年5月13日(水) 15:12

MUGENさん、

好きなものだけ読んで、準一級まで合格してるっていうのがすごいです! ふつうは相当勉強しないと受からないですよね。

英検に合格するためとか、TOEICで高得点を取るために、必要最小限のことだけ身に着ける、っていうのは、留学や仕事で必要でない限り、あまりしないですよね。そんなに楽しくもないし。

やっぱり、ネイティブがネイティブに向けて発信したものを、読んだり聞いたりするっていうのが、多読のだいご味だと、ここ数か月の経験で思いました。

日本人が作った教材で勉強したり、試験のために人為的に操作された英文を読んだり、っていうのを早く卒業することが大切だったんだな、と遅まきがながら痛感してます。

一次情報を得る楽しさを大切にしたいと思いました。

Show post links

killy
 
記事: 26
登録日時: 2020年4月07日(火) 18:30

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by killy » 2020年5月13日(水) 15:14

あ、酒井先生とかぶってしまいました。

Show post links

killy
 
記事: 26
登録日時: 2020年4月07日(火) 18:30

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by モーリン » 2020年5月13日(水) 17:16

killyさん、こんにちは。
モーリンと言います。

回答からいうとTADOKUに答えはないということになります(回答してるのに変ですね。パラドックス状態W)

つまり、辞書を引かないなど基本的なルールはありますが基本は「自由」です。
ただ、100万語ぐらいまでは身に付いた英語学習法に縛られてその自由さをコントロールできないので3原則を守って、
今までの英語学習の癖を脱ぎ捨てた方がいいということです。

雰囲気だと、もう100万語以上はTADOKU3原則で読まれているようなので、どうしても引きたいと思った単語は
英英辞典で引いても大丈夫です。それに、英検1級でTOEIC950点と従来の英語学習者としてはほぼ頂点まで行かれてるので
TADOKUは別世界と思って形式にとらわれず自由に楽しんではどうでしょうか。

TADOKUは始めた方で長く続いている方は、TADOKUが勉強ではなく趣味になってしまった方がほとんどです。
絵本にハマる方、児童書にハマる方、ミステリーにハマる方、字幕なしで映画を楽しみたい方、他の言語に進む方、
皆さんいろんな楽しみ方をされています。言葉は道具なので、要はそれを使って何を楽しむかなのです。

読速も気にされていますが、日本語も人によって読む速度が違うように人それぞれです。
昔は酒井先生も平均120ワード/分ぐらい、遅いと頭のなかで訳しているとおっしゃっていましたが、最近は読速についてあまり言及されていないと思います(最近の興味の中心は字幕なし多観のようですがW)。
ちなみに僕は日本語も超遅読(漫画週刊誌1冊に2時間かかる)なので、英語は大体85ワード/分ぐらいです。

また、ボリュームのある本を読んでも満足感が得られないのであれば絵本を読むのもいいかもしれません。
読速も気になりませんし、わかっている単語だけの短い文章なのにそのインパクトに衝撃を受けるときがあります。
絵というバックグランドがあることで言葉の威力が増します。
最近読んだものでよかったのは The Museum。 30ページそこそこの本ですがとてもよかったです。
amazon のプライム会員ならPrime Readingで今なら無料で読めます。

また、コミックもいいかもしれません。これも絵を読み取ることも必要で文だけにかまってられません。
いま、Prime Reading で読めるお薦めは The Comple Peanuts の1巻目と Batman Year One です。どちらもボリュームがあります。



Let's Enjoy Reading!!

Show post links

モーリン
 
記事: 22
登録日時: 2013年10月26日(土) 05:44
お住まい: 大阪

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by killy » 2020年5月14日(木) 10:55

モーリンさん、

「多読は自由」っていいことばですね!好きに楽しめばいいって言われると気が楽になります。

多読三原則は unlearn するための、とりあえずのルールだと考えればいいんですね。わたしは learn しすぎているので、モーリンさんのように自由自在に楽しめるようになるまでにはまだ時間がかかりそうです。

The Museum という本を紹介していただいてありがとうございます。すてきな詩ときれいな絵を楽しめました。読み終わるのが惜しい感じでした。おなかがすいた子どもの気をまぎらわれるために詩をつくった、という逸話も楽しいですね。

バットマンも読んでみます。わたしのマンガのおすすめは、NIMONA というマンガです。よかったらチェックしてみてください。


Show post links

killy
 
記事: 26
登録日時: 2020年4月07日(火) 18:30

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by モーリン » 2020年5月14日(木) 17:42

killyさん、こんにちは。
Kingも読まれたってすごいですね。
僕はまだ彼の作品は読んでないです。

The Museumも細かいところまで読まれてるんですね。僕は本文しか読んでませんでしたW。
The Museum はあの真っ白な絵のシーンのフレーズがインパクトがあるなあって思いました。表現も英語らしいし、僕はああいうフレーズは出て来ないなぁって。

コミックの紹介もありがとうございます。絵がなかなか良いですね。
表紙買いしそうな絵です。
僕は昔からのマンガ好きなので興味ありますが、Prime Readingの対象ではないんですね。残念。

僕は5000〜6000ワードぐらいの児童書って挿し絵も豊富でだいたい1時間ぐらいで読めて、読後感が日本のマンガの単行本を読んだ時と似てるとよく思います。

では、Happy Reading!!

Show post links

モーリン
 
記事: 22
登録日時: 2013年10月26日(土) 05:44
お住まい: 大阪

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by MUGENさん » 2020年5月14日(木) 22:02

Killyさん
コメント返信をありがとうございます。

好きなものだけ読んで、準一級まで合格してるっていうのがすごいです! ふつうは相当勉強しないと受からないですよね。>>
私の感覚を申しますと、多読をしないで準一級を取る方法ってあるの? と思ってしまいます。
準一級を取る人はふつうはどんな方法で取るのかが全く分かりません。
私の場合は 好きなものだけ読んで と表現すると誤解を招きそうなので補足させてください。
英語に対する取り組みは 好きなものだけ読む多読と多聴が9割くらいです。他のことももちろんやりました。
準一級合格後まで英文法はやりませんでした。 理由は文法書を読んでも つまらないと感じる・理解できない・睡魔に襲われる ためです。
合格後あるとき本屋で 英文法書を立ち読みしたとき ちょっと面白いかも?と思って購入して読みました。
へー とか はー とかそんなルールがあったのか!とか感心しながら読んだら一冊読めました。わりと面白かったです。

準一級の2次試験の会場では私以外全員が”2次試験対策”的な本を持ち込んでいたのはすごくびっくりした思い出があります。
私がその試験会場に持ち込んでいたのは読みかけの英語の児童書だけでしたから。

私の場合 多読は ”楽しい” がずっと続くわけではありません。時には苦しく 無理をして読む日も当然あります。
ですが登山のように頂を制して美しい景色を眺めた時(一冊読み終わったときに似ていると思います。)嬉しくて
それを味わいたくてまた次の一冊(次の山)を目指すという感じです。
あくまで私の多読に対する主観です。他の人はそれぞれおのおの違うかと思います。

Show post links

MUGENさん
 
記事: 52
登録日時: 2020年5月08日(金) 23:42
お住まい: 静岡県

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by killy » 2020年5月15日(金) 11:40

MUGENさん、

「準一級合格後まで文法書読んでなかった」っていうのが衝撃的でした! 面接の二次対策もせずに受けたんですね! これはすごい!

ふつうは、試験で求められていることを調べて、合格するための必要最小限の知識を覚えるものですが、同じ試験に合格しても、MUGENさんの場合には、はるかに高いレベルにいて、その中の、ほんの一部の知識を使って合格したってことですよね。

まさに横綱相撲ですね。いや、参りました。

多読で英語が身についていく過程って、外国に引越しした子どもが現地で英語を身に着けていく過程に似てるような気がします。大量の英語にさらされて、その中から脳が無意識にパターンを認識して、知らないあいだにできるようになっていく、っていうか。。。

いままで私は「意識的に」学ぶことを重視してきましたが、もう少し自分を信じてあげて「無意識に」学ばせてあげるようにすることが大切な気がします。

あ、なんか自分で言ってることが分からなくなってきたので、このくらいにしておきます:)

Show post links

killy
 
記事: 26
登録日時: 2020年4月07日(火) 18:30

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2020年5月15日(金) 11:55

killyさんとMUGENさんのやりとりでとんでもないひどいことを思いついてしまった!

ぼくの知る限り、(ということはそんなに多くないって言うことですが)、
楽に高得点の人ほど、TOEIC対策はしてないですね、そういえば・・・

これもMUGENさんの言うように、多読ではるかに高いところまで行っていて、
その力のごく一部で高得点を得たということだと思います。

昔から言っていることですが、対策に時間を割くのはなんとしてももったいない。
そういえばMUGENさんが試験会場で、自分以外の人はみんな対策本を読んでいたという話ですが、
他の人からも聞いたことがあります。みんな「英語についての本」を読むばかりで、
「英語の本」は読んでいない--実に象徴的ですね。

そしてkillyさんの「もう少し自分を信じてあげて「無意識に」学ばせてあげる」--その通りだと思います。

(多読の提案は英語学習の「意識偏重に異を唱える」ことだったとも言えますね。
よいヒントをありがとう!)

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: 多読を始めましたが悩んでいます。

投稿記事by MUGENさん » 2020年5月16日(土) 21:54

Killyさん 酒井先生 こんにちは

おふたりのコメントを読んで ”自分なりの新たな気付きというか発見”があり、とても新鮮な気分になります。良い刺激を受けていると感じます。ありがとうございます。

面接の二次対策もせずに受けたんですね!>>
これはもう少し掘り下げて説明すると 一次試験合格からたしか2週間くらいの期間があったかと思います。私は思いましたよ・・本屋に行って試験対策準備をしないとな・・とそりゃ合格したいですから。準一級は過去に複数回落ちてます。
ただ例えるなら夏休みの宿題をいつしようか悩む小学生のようにズルズルと放っておいたわけです。その間も思いました”対策するべきだ” ”対策を進めないと”ただやらなくても先生に怒られるわけでもないので二次試験の前日の夜まで特に対策らしいことはやりませんでした。それまで何をやっていたかというと”好きな本を読むこと”をやっていました。その本が試験会場で続きを読んでいた児童書です。そして前日の夜に本屋に行って立ち読みで対策本に5~10分くらい目を通しおおよその試験の流れをつかみました。だから全く対策をしていない訳ではありません。
二次試験本番では私の前に教室に入っていく受験者がみな同じような挨拶をしていたのでこれもびっくりした思い出です。”こういう挨拶をしないと合格できない決まりでもあるのか?しまった自分は知らないぞ”と・・そして私の番となるのですが、声を張ることだけは気を付けました。私は滑舌が悪く日本語を話しているときもよく聞き取れないと言われますから。絵を見せられてストーリーを作りなさいコーナーでは時間切れを食らい、質問を受けてYesかNoかそして理由も教えてくださいコーナーも気の利いた答えが出せずに とにかく謝り倒しましたよ。すいませんうまくいきませんでしたと。鮮明に記憶に残っているのは試験官の女性が笑っていたことです。物凄くうれしそうに笑っていました。勝手な推測ですが、判で押したような回答に飽きておられたのではないでしょうか。私のことを”珍種が来たぞ!”と珍しがってくれていたのかも知れませんKillyさんと酒井先生のコメントを読んでいたらそのように思えてきました。そんな散々な2次試験でしたが合格となりました。Attitudeは3/3で満点なのだけは自慢です。

Show post links

MUGENさん
 
記事: 52
登録日時: 2020年5月08日(金) 23:42
お住まい: 静岡県

1つ前へ次へ

Return to いっしょに歩こ! - tadokuに関する報告、質問など

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[13人]