オンライン大学講座アーカイブ(2012年8月18日~2013年11月23日までの報告です)

WEB上で(基本的に)無料で参加可能な Massive open online course (MOOC/オンライン大学講座)について紹介、情報交換、報告などをするフォーラムです。

katobushiさん、報告ありがとう!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2013年7月16日(火) 09:54

つい最近、思うことがあったんですね。
わたしがやってることは結局、みなさんに「大丈夫、できますよ」って励ましてるだけじゃないかって・・・

実際そうです。
読むにせよ、聞くにせよ、話すにせよ、書くにせよ、大丈夫、できるんだから、はじめちまいましょう! って、
言ってるだけ。

ただ、みなさん、できないと思ってるし、学校英語のつらい、いやな思い出が邪魔をしてるから、
ただ大丈夫っていうだけではすまなくて、字のない絵本からはじめましょうっていうのも、
学校英語ってこんなに外してるんですよって知らせるのも、「大丈夫!」をわきから支える努力なわけです。

で、ここまでは全然katobushiさんを褒めてないじゃないかと・・・

いや、その、katobushiさんはすごいですよ。
何がすごいって、ほんとに「をさなごのやうに」新しいことに飛びつく! 
Skypeというおもちゃを見ると、いじりたくなる、
おもしろいドラマがあると聞くととにかく観てみる、
外国人のお客さんがいると Who are you? といきなり尋ねてしまう!、
twitterを手に入れると、とにかく使ってみる・・・

間違ったらどうしよう? とか、これでいいのかな? といった「余計なこと」を考えない!

ま、それで、その変化がまた期待通りというところが、
多読・tadokuにとっては実に幸運だったと思いますね。
katobushiさんという現象に感謝、というところです。

  (ただし、katobushiさんはいちばん目立ちますが、講座に参加しているほかの人たちも
   いつも報告しているように、何もかも、それもきわめて短い期間で、変化していくというのも、
   大変な驚きです。信じられないですね、まだ。資料の数がまだ少ない!)

わたしは4年ちょっと前に tadoku.org を作ったとき、みなさんが「英語を使う」ようになるといいと願いました。
SSSはあのまま「学習の場、入門向き」になって、うまく「をさなごのやうに」とつながるといいと思ったのでした。
SSSの掲示板で恐る恐る英語とつきあい始めた人たちが、
英語も日本語とおなじ言葉なんだと納得して、自信を深めて、tadoku.orgに来て、
さまざまな分野で英語を使っていく、ほかの言葉に英語の体験を応用してみる??
図書館、翻訳、LibriVox、pottermore、Skype、twitter、kindle、audible.com、絵本の読み聞かせ・・・

そしてhorimamaさんがはじめた インターネット大学 に今回katobushiさんが加わって、
tadoku.org は「使う」に向かってさらに進んでいこうと思います。

  (なお、このフォーラムが「上級者向け」のようになっていて、
   初めての人には参加しにくいという忠告ももらっています。

   それはしばらく前からの課題ですが、今年は「初心者本(通称ペンギン本)」を初めとして、
   いくつか新しいプロジェクトが実を結ぶ予定です。)

みなさん、いろいろお楽しみに! :rainbow:

katobushiさん、インターネット大学の報告はこういう大きな方向とつながっていたのです。
ありがとう! そして、インターネット大学の報告も、引き続きよろしくお願いします!
Enjoy English!

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Khan Academy

投稿記事by katobushi » 2013年7月20日(土) 14:59

Khan Academy についての報告です。
先生に送った興奮気味のメールを一部伏字にして、そのまま載せます。
ここで報告するにはフォローすべきことが満載だとは思いますが、感動と興奮をそのままお伝えできれば。。。
先生!しっかりフォローをお願いしますね!

    :asterisk: :asterisk: :asterisk:

さかい先生!

感激のあまりのメールです!
(僕の専攻が XXX だということを公にはしたくないので、取りあえずは先生が聞いてください!!!フォーラムにどうやって報告するかは後で考えます!)
Khan Academy の Art History のカテゴリーは、体系的に美術史の講義が網羅されています(もちろん、西洋を中心に、ですが)。 まず、通史としてクロニカルに講義が揃っているというのが驚き!!! だって、本当に Khan Academy だけで済んじゃう。。。 他のオンライン大学はここまで「体系的に」学ぶことはできません。 で、Art History なので、そこに XXX のことも含まれているのです!! しかもです!!!  XXX 専攻の僕が見ても、講義のタイトルを見る限り、美術史の一部というだけではない、ちゃんとした XXX の専門的な講義になっていそうなのです(実際、確かめた1本はそうなっていました)。 それでです! ヨローパ人にとっては当たり前でしょうが、「 XXX 」に関連する講義がわんさかあるのです。 それで、要するに、僕は、英語を使って何がしたいか、と問われれば、一番は、「 XXX 」の勉強がしたい!!!のです! ちなみに僕の「目標本」はこれです!

" XXX "(by XXX )

邦訳をもう5回は読んでいます!ラジオ講座を本に起こしたものなので、英語もそんなに難しくはないはずですが、まだ読んではいません。でもでも、そこに、まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっすぐ連なる道が、小・中学生にも分るように、しかも10分の動画たちで!体系的に!まとめられているのです!!!! ほんとうに、ほんとうに、やりたくてやりたくて仕方なかったことが、今!、できそうなのです!!!! 先生、お分かりですか!? 僕のライフワークである「 XXX 」が、完全に、僕の望む形で!僕の望む方向へ!!僕の望むクオリティーで!!!「英語」とリンクしたのです!! しゃれになりません!希望に満ちています!!まるで10代です!!!あ????楽しい!!!!

興奮のあまり時間が前後します。
僕が最初に受けたオンライン大学の講座は iTune U の講座、 XXX です。これは60分の講義の録画をただ眺めるだけです。僕が好きなトピック、たくさん予備知識のあるトピックなら、60分あっという間でとても楽しいのですが、ちょっとでも予備知識が足りないと、途端に楽しめなく(ちんぷんかんぷんに)なります。今まで5本みて、内2本は途中で投げました。
で、オンライン大学を色々散策していると、おそらくほぼ同じ内容の講座が Coursera でも、来年の1月からはじまるようなのです。horimama さんの報告によると、Coursera の方がフォーラムが立ち上がったりして、受講生同士のやり取りがあったり、レポートを提出したり(出来ないかもしれないけどやってみたい!)、色々楽しそうなのです。なので、この講座は Coursera で受けることにしました。で、まだ半年近くありますから、その間はもっと基礎的なもの、簡単なものを、と思って Khan Academy をのぞいている訳です。今朝、電車の中で講座のラインナップと内容を具にチェックしていて、これはすごいことになっているぞ、と分ってきて(興奮して)このメールを書いています。Khan Academy はオンライン大学というより、オンライン小・中学校とういう趣で、非常にとっつきやすくお奨めです。

特徴など
・基本的には10分程度の動画をみる形式の講義
・サイトやプログラムが階層的にまとまっていて、分りやすい
・各分野の内容が体系的に網羅されている
・サイトも動画も洗練されていてかっこいい
・算数などはクイズ形式で問題を解くように上手くプログラムされている
・講義の録画じゃなくて、はじめからモニター上で進めることを想定している
・オンラインで教育を受けるという意味では、最高の入口ではないか!?

という感じです。
理系男子とか、ノンフィクション好きにはもってこいじゃないでしょうか!?しかも、「音」が苦手な人でも、PCで視聴する分には英語のサブタイトルを表示できます。動画は長くて10分です。この短さがとても魅力的です。僕が学生なら、今日学校で習ったことを、 Khan Academy で復習するとかやってみたいです。体系的にまとめてくれているからこそ、こういうことも可能だと思います。Coursera や edx に比べれば、はるかにハードルは低いです。科学系の講義はまだチェックしていませんが、同じような作りなら、ある種の人たちにとっては、マジックツリーハウスと変わらないのでは??たぶん、先生が想像しているよりも(僕が想像していたよりも)、ずっと簡単。つまり、「tadoku の先に」あるようなものではなくて、「tadoku と共に」ある、そういうことが可能なレベルなんじゃないかと思います。

katobushi

    :asterisk: :asterisk: :asterisk:

最後に、horimamaさん、このトピを立ち上げてくださって本当にありがとうございます!
間違った情報を書いてたら指摘して頂けると嬉しいです!
horimamaさんが最初にしてくれた Khan Academy の報告はこちら

補足:
ホームページはこちら
画面下中央のBROWSE OUR LIBRARYを押すと講座の一覧が見れます。
例えば、Humanities の Art History をクリックすれば、大まかな時代順に分かれていて、さらにクリックすればいくつかの。。。
と、とことん階層的に作ってくれているので非常に分りやすいと思います。
無料のアカウントを作ればもっとつかいやすくなります。
 (ホーム中央右の小さい文字、Sign up with emailで無料アカウントを作成できます)
 (もちろん、フェイスブックやグーグルアカウントと紐付けたい人はそれぞれのアイコンからどうぞ)

Show post links

katobushi
 
記事: 1801
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: Khan Academy について、意見や感想を募集!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2013年7月21日(日) 22:44

:pencil:
katobushi さんが書きました:Khan Academy についての報告です。
それでです! ヨローパ人にとっては当たり前でしょうが、「 XXX 」に関連する講義がわんさかあるのです。 それで、要するに、僕は、英語を使って何がしたいか、と問われれば、一番は、「 XXX 」の勉強がしたい!!!のです! ちなみに僕の「目標本」はこれです!

" XXX "(by XXX )

邦訳をもう5回は読んでいます!ラジオ講座を本に起こしたものなので、英語もそんなに難しくはないはずですが、まだ読んではいません。でもでも、そこに、まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっすぐ連なる道が、小・中学生にも分るように、しかも10分の動画たちで!体系的に!まとめられているのです!!!! ほんとうに、ほんとうに、やりたくてやりたくて仕方なかったことが、今!、できそうなのです!!!! 先生、お分かりですか!? 僕のライフワークである「 XXX 」が、完全に、僕の望む形で!僕の望む方向へ!!僕の望むクオリティーで!!!「英語」とリンクしたのです!! しゃれになりません!希望に満ちています!!まるで10代です!!!あ????楽しい!!!!

こんなに早く!?というのが最初のわたしの反応でした。
katobushiさんといえば、大学は出ているけれど、英語は決して得意ではなかった人、
とわたしは理解していて、したがってまあ、英語の勉強の程度は大学卒業生の普通(以下)・・・?

それなのに、多読をはじめて1年、多読講座をはじめて10ヶ月で夢につながった?

  (NPOで多読講座をはじめていちばん驚いていることは、みなさんが到達している地点の高さではなく、
  (ま、高さとも言えるんだけど)そこまでの時間の短さです。いろいろ原因があるのでしょうけれど、
   その分析はもっとたくさんの例を集めてからということにして、いま思っているのは、
   こんなに明らかに、こんなに早く変化が顕れるのだったら、5年早く大学を辞めたかった、ということです。)

で、つい最近のブログでも書きましたが、katobushiさんは本当に子どものように多読を
楽しんでいて、わたしの提案することにいつもぱっと飛びついて、どんどん先へ実行していきます。
おとなの真剣さとをさなごの柔らかさを二つながら持っている・・・ そのために変化の速さ、大きさも
大きいような気がします。

で、katobushiさんの夢と「英語がリンクした」のは、katobushiさんの専門に関わる分野でした。
わたしとしては同じように、みなさんがそれぞれの「専門分野」、つまり趣味や個人的関わりや
社会的要請を外国語を通して実現していってほしいと願っています。

何もインターネット大学を受講することだけが多読・tadokuの目標ではありませんが、
以下にkatobushiさんが書いているKahn Academyはどなたも「試してみる」ことを勧めます。

もっと基礎的なもの、簡単なものを、と思って Khan Academy をのぞいている訳です。 
(中略)
Khan Academy はオンライン大学というより、オンライン小・中学校とういう趣で、非常にとっつきやすくお奨めです。

特徴など
・基本的には10分程度の動画をみる形式の講義
・サイトやプログラムが階層的にまとまっていて、分りやすい
・各分野の内容が体系的に網羅されている
・サイトも動画も洗練されていてかっこいい
・算数などはクイズ形式で問題を解くように上手くプログラムされている
・講義の録画じゃなくて、はじめからモニター上で進めることを想定している
・オンラインで教育を受けるという意味では、最高の入口ではないか!?

という感じです。
理系男子とか、ノンフィクション好きにはもってこいじゃないでしょうか!?しかも、「音」が苦手な人でも、PCで視聴する分には英語のサブタイトルを表示できます。動画は長くて10分です。この短さがとても魅力的です。僕が学生なら、今日学校で習ったことを、 Khan Academy で復習するとかやってみたいです。体系的にまとめてくれているからこそ、こういうことも可能だと思います。Coursera や edx に比べれば、はるかにハードルは低いです。科学系の講義はまだチェックしていませんが、同じような作りなら、ある種の人たちにとっては、マジックツリーハウスと変わらないのでは??たぶん、先生が想像しているよりも(僕が想像していたよりも)、ずっと簡単。つまり、「tadoku の先に」あるようなものではなくて、「tadoku と共に」ある、そういうことが可能なレベルなんじゃないかと思います。

katobushi

この 「tadokuの先に」あるのではなく、「tadokuと共に」ある というところにわたしは非常に魅力を感じます。
わたしもKahn Academyをのぞいてみますが、ぜひみなさんも覗いてみて、katobushiさんのいうように

* インターネット小学校・中学校なのかどうか?
* みなさんの興味や関心に訴える分野が入っているかどうか?

報告をお願いします! :pencil:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: オンライン大学講座

投稿記事by horimama » 2013年7月22日(月) 18:17

katobushiさん、こんにちは!horimamaです。

Kahn Academyで宝物を発見したようですね!おめでとうございます :cake:
英語は「自分の興味」に合うこととセットになると、俄然楽しさが増しますよね!!
こんなにわくわくしていただくと、こちらまで嬉しくなってしまいます :heart1:

私も時々しかのぞいていないので何とも言えませんが、Kahn Academyは基礎から或る程度の応用まではカバーしている気がします。
数学などは高校まで確実にあります。大学レベルは……数学音痴なので、わかりません。すみません :crying:

理数が充実していますが、katobushiさんが言うように歴史も時系列にまとまっていて学びやすいと思います。
文系はまだ発展途上かな。経済関連の基礎はある感じですが、文学はありません。(今のところ)

そして理数の中でも、一番充実しているのはプログラミングではないでしょうか。
これは面白いですよ??

一番最初は、3分半くらいのビデオでコードの基礎の基礎を学んで、
あとは画面の半分がコードで、となりの画面ではプログラムが動いているのがたくさ???んあって、
好きなものを選んで勝手に自分でコードをいじって、実際にプログラムを変化させながら学ぶんです。

適当に数字を変えたりすると、色が変わったり、動きが変わったり。。。

「遊ぶ」と「学ぶ」がセットになった感じです。

私は文系を自負していますが、それでもここで遊んでいるうちに、何か出来るかもしれない気分がしてくるので不思議です(笑)

オンライン+英語=無限大の楽しみ

というのが私の実感かな。
本も楽しいけど、読書が苦手でもいろんな楽しみがあるし……
英語は完全に「第二言語」になってしまいました。英語抜きの日常は考えられない。

katobushiさん、これからもいっぱい楽しみましょうね?? :cheers:

Show post links

アバター
horimama
 
記事: 176
登録日時: 2011年9月06日(火) 21:59
お住まい: Tokyo
Pottermore username: ScaleRose6725

Re: オンライン大学講座

投稿記事by denko » 2013年7月22日(月) 22:20

こんばんは。

     知ってる限りの art history 関連ネタを。

    既出なら失礼しました。
    art history and artists (for kids)
   ・http://www.ducksters.com/history/art/
 
    ・http://www.ducksters.com/
    このサイト充実しており、科学、歴史等いろいろあります。
    「歴史」にある「伝記」のところには、120名の有名人の伝記があり、who was~? シリーズと読み比べたらおもしろいかも
    しれません。

    ・AP art history の問題集。
     AP は、アメリカの飛び級試験(高校から大学へ)のようで? この4択問題集がなかなかまとまってました。
     画像が張り付きませんでした。「Barron's Ap Art History」で、アマゾンで検索してください。
     4択なので、クイズ感覚で遊べるかもしれません。
     

   ・芸術家の伝記
    

   
   ・イギリス人のわるのり系 芸術本
    
    この本の原書をぱらぱらみると、YL6?ぐらいでしょうか?

   
   ・最近 読んでおもしろかった。
    
    原書 120ページぐらいなので、いけるかもしれません。
    この本に載っていた おもしろい話。 

   陶芸の授業で、作品を1つだけしか作らない「質」のグループと、作品を何個もつくり、最後に作品の合計の重さで成績をきめる、
   「量」のグループに分けた。結果は、質の良い作品がでてきたのは、「量」のグループだった。このあと話しがつづきますが、省略。

   

   ・この handyシリーズはサイエンスのものを持ってますが、英語が日本の高校2年生ぐらいなので、
    予備知識がある方は、楽かもしれません。
    
                          

    あとは、神田の三省堂の裏口のとなりにあるアート系の古本屋さん(店名不明)にときどき、洋書のアート系児童書が
    ほんとにときどきあるようです。
   

    

Show post links

denko
 
記事: 45
登録日時: 2012年3月24日(土) 13:47

Re: オンライン大学講座

投稿記事by katobushi » 2013年7月25日(木) 18:13

こんにちは、katobushiです。
お返事が遅くなりました!ごめんなさい!

:star2: さかい先生
お褒めのお言葉を頂いて大変恐縮しております!
(嘘です!普通に喜んでます!)
Khan Academy ご覧になりましたか?いいでしょう??
僕は未だ興奮冷めやらず、毎日帰りの電車の中でかじりついてます!
スクリプトをダウンロードして聞き読みしたりして、
辞書は引かないけど、結構お勉強モードです。
でも関心が「英語に」じゃなくて「内容に」向いてますから別にいいですよね!?
朝の電車では簡単な本を読んでますからね!


:star2: horimamaさん
おかげさまで、宝物を見つけることができました!感謝感謝です!
もう楽しくて楽しくて :love3: :love3: :love3:
最近は耐性が出来てきたのか、どうせわかって観てる訳じゃないし(おい!)、
もっともっと って色々散策しています(笑)
結局、多読的鑑賞と同じところに行き着いたようです。
英語のことは気にしない。。。
(↑先生はきっと「至言ですな」とかなんとか言うでしょう!)
これからも良き助言をよろしくお願いします!!


:star2: denkoさん
こんばんは。素敵なサイトを教えて下さってありがとうございます!
とても充実していて、しかも、コンパクトで簡単です!
これなら自力読みが苦手な僕でも楽しめます!
The Handy Art History Answer Book も、中をのぞいて見たのですが
良くある疑問と、その答え方が上手い。。。これくらいなら読める。。。
他にもこういう本があるのでしょうか。。。
しばらく散策してみて、何か見つけたら報告します!
今後ともよろしくお願いします!

それではみなさん enjoy english !!

Show post links

katobushi
 
記事: 1801
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: オンライン大学講座

投稿記事by katobushi » 2013年8月08日(木) 19:00

こんばんは!katobushiです!
オンライン大学、その後です!

引き続き、Khan Academy の Art History を順番にこなしています。
古代ギリシャ、ローマと進み、中世まで終わりました。
興味のあるところだけのつまみ食いの予定でしたが、なんだかんだでかなり見ています。

で、自分の専門に関わるところ、特に興味のあるところは、
(1)ビデオを見る、(2)スクリプトを読む、(3)もう一度ビデオを見る、なんてことをしています。
一つのビデオが5?10分程度なのでこういうことが出来ます。
ここまですれば、キリン本を読み飛ばした程度には分るかな。

スクリプトやレジュメ、WEBサイトを読む時は、kindleアプリ に送って読みます。
文字の大きさを変えたり、辞書引いたり、画像検索かけたりするのがすごく楽になります(1?2タップです)。

そう、辞書を時々引きます。もちろん、多読的に読みつつ、ここは、というところだけです。
10分のビデオのスクリプトで0?2回程度。
やってて思ったのですが、tadokuのおかげで、勘がうまく働きます。
読み飛ばしている単語は相当あるのに、ここは辞書引かなきゃ!っていうのが何となく分る!

最近は他の大学の講義ビデオ(こちらは60分前後)にも挑戦しています。
例えば、古代ローマを Khan Academy でやったら、同じテーマを他大学が扱っていないか探してみて、
見つかればそれをつまみ食いします(古代ローマは Yale大学 と Ohio州立大学 で見つかりました)。
テーマは同じでも内容が違ったり、でも同じ部分もあったりで、これが意外と楽しいのです。
もちろん理解も深まるし、回を増すごとに理解しやすくなります!

あと、関連する子供用WEBサイトもチェックしたり。。。(denkoさん、ありがとうございました!)。
youtube で検索をかけて、短い動画をチェックしたり。。。
関連するものを片っ端から検索にかけて芋づる式に引っ張ってくる、というやり方は、
MIKIさんにアドバイスしてもらいました(ありがとうございました!)。
そもそも、今からでもできる!と言ってくれたのもMIKIさんでした。そこから始まったのです!
未だ興奮冷めやらず、とっても楽しんでいます :kuu: :kuu:

今のところこんな感じで進めています。Khan Academy をベースにして、そこから広げていく感じです。
そうだ!はじめた頃は、日本語で既に知っている内容を英語でトレースしているだけでしたが、いまは英語で「新しい」知識も得ています。
おお?すげ?、って自分で思いましたが、よく考えれば、絵本でも児童書でも、同じことが起きてますね。
「オンライン大学」と言えども特別なものじゃない、絵本や児童書とちゃんと地続きなんだなと思いました。
やっぱり、多読と「共に」だと思います!情熱を注げる分野がある方は、是非チャレンジしてみてください!


    :asterisk: :asterisk: :asterisk:


既出のものばかりですが、リンクをまとめておきます。
:bullet_red: Khan Academy : 簡単で短いもの多し
:bullet_red: coursera : 双方向でやり取りできたりして大学生活が充実する!?
:bullet_red: edx : 難しめ!?
:bullet_red: iTunesU : PC・macはiTunesから、iOSは専用アプリから
:bullet_red: openculture : 講座等のリンク集。やりたいジャンルが決まっているならカテゴリ欄から検索せよ!
:bullet_red: TED Ed : TEDの教育ビデオ版!?

それでは!

Show post links

katobushi
 
記事: 1801
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: オンライン大学講座

投稿記事by horimama » 2013年8月10日(土) 19:36

katobushiさん、こんばんは!

オンライン大学のトピックも、おかげさまで大分賑やかになりました。
詳細かつ情熱的な報告、ありがとうございます!!

katobushi さんが書きました:
あと、関連する子供用WEBサイトもチェックしたり。。。(denkoさん、ありがとうございました!)。
youtube で検索をかけて、短い動画をチェックしたり。。。
関連するものを片っ端から検索にかけて芋づる式に引っ張ってくる、というやり方は、
MIKIさんにアドバイスしてもらいました(ありがとうございました!)。
そもそも、今からでもできる!と言ってくれたのもMIKIさんでした。そこから始まったのです!
未だ興奮冷めやらず、とっても楽しんでいます :kuu: :kuu:

今のところこんな感じで進めています。Khan Academy をベースにして、そこから広げていく感じです。
そうだ!はじめた頃は、日本語で既に知っている内容を英語でトレースしているだけでしたが、いまは英語で「新しい」知識も得ています。
おお?すげ?、って自分で思いましたが、よく考えれば、絵本でも児童書でも、同じことが起きてますね。
「オンライン大学」と言えども特別なものじゃない、絵本や児童書とちゃんと地続きなんだなと思いました。
やっぱり、多読と「共に」だと思います!情熱を注げる分野がある方は、是非チャレンジしてみてください!



Khan Academyをベースに、ご自分の専門を軸にして、多読的にどんどん進めているというその勢いがすばらしいですし
本当に楽しんでいる姿が伝わってきます!

そして“オンライン大学といえども特別なものじゃない”という点。
よくぞ言ってくださいました!!
私みたいなのが言っても、あまり説得力はない気がするんですけど(元来、語学オタクと周りが知っている)
katobushiさんのように、英語が苦手(失礼!)だった方がそう言ってくださると、信憑性が増しますね :grin:

これは無料ですし、途中でやめてもだれにも迷惑はかからないですし、
ちょっとでも興味のある人はやってみたらいいと思うんです。
だまされたと思って(笑) 上のリンクから、
「どんな講座があるかなぁ??」と眺めてみるだけでもぜひぜひ :heart2:


horimama

Show post links

アバター
horimama
 
記事: 176
登録日時: 2011年9月06日(火) 21:59
お住まい: Tokyo
Pottermore username: ScaleRose6725

Re: オンライン大学講座

投稿記事by MIKI » 2013年8月10日(土) 23:13

katobushiさん、horimamaさん、denkoさん、さかい先生、
それからオンライン大学講座トピックを読んでいらっしゃる皆さん

katobushi さんが書きました:そう、辞書を時々引きます。もちろん、多読的に読みつつ、ここは、というところだけです。
10分のビデオのスクリプトで0?2回程度。
やってて思ったのですが、tadokuのおかげで、勘がうまく働きます。
読み飛ばしている単語は相当あるのに、ここは辞書引かなきゃ!っていうのが何となく分る!

この、必要なところに勘が働くってところ、すごいことだと思いませんか?

katobushi さんが書きました:youtube で検索をかけて、短い動画をチェックしたり。。。
関連するものを片っ端から検索にかけて芋づる式に引っ張ってくる、というやり方は、
MIKIさんにアドバイスしてもらいました(ありがとうございました!)。
そもそも、今からでもできる!と言ってくれたのもMIKIさんでした。そこから始まったのです!
未だ興奮冷めやらず、とっても楽しんでいます :kuu: :kuu:

katobushiさんにとっての最初の「とっかかり」をつかむお手伝いができたようで、
私も嬉しいです。ほんとによかったですね♪

自分の理解できる英語のレベルと、興味のもてる分野と、内容の難易度と、
費やせる時間などに近いものがひとつでも見つかれば、そこからつながって
どんどん進めるようになるんですよね(^^)

自分に必要なあたりをざざざーっと「英語で」検索して、「英語のサイトを」さーっと見て、
ちょうどよさそうなところを拾ってきて、そこからまた次へと進んで・・・
ほんと楽しくて時間を忘れてしまいますよね。

katobushi さんが書きました:「オンライン大学」と言えども特別なものじゃない、絵本や児童書とちゃんと地続きなんだなと思いました。

:iagree:

お互いに、無理のない範囲で、これからもどんどん楽しんでいきましょうね♪

MIKI

Show post links

MIKI
 
記事: 314
登録日時: 2012年6月24日(日) 20:49
Pottermore username: MagicRose1561

Re: オンライン大学講座

投稿記事by MIKI » 2013年8月10日(土) 23:46

horimamaさん

horimama さんが書きました:これは無料ですし、途中でやめてもだれにも迷惑はかからないですし、
ちょっとでも興味のある人はやってみたらいいと思うんです。
だまされたと思って(笑) 上のリンクから、
「どんな講座があるかなぁ??」と眺めてみるだけでもぜひぜひ :heart2:

:iagree:

私なんか、courseraのコースを受講しては投げ、受講しては投げ・・・
それでも、面白そうな講座を見つけては、懲りずにsign inしてます(^^ゞ
受講してみることで、どんなものか、自分にあってるかどうかが見えてきますし、
他の受講生のやりとりを見てるだけでも刺激になります。
horimamaさんの言う通り、あわなければ投げればいいだけ。
多読と同じです(^^)

ちなみに、私がこれから受講する予定の講座は、もう少しで開講するSocial Psychology。
Psychologyは若い頃から興味があった分野なので、とっても楽しみです。
horimamaさんに教えていただいたExploring Beethoven’s Piano Sonatasも、クラシック音楽が大好きで、
とくにピアノの音色が大好きなので、今からわくわくしています♪
あと、今日見つけた、Effective Classroom Interactions: Supporting Young Children’s Development
なんていうのも、自分の子育てにも役立ちそうな感じです♪

horimamaさん、これからも、お互いに情報交換していきましょうね?!

MIKI

Show post links

MIKI
 
記事: 314
登録日時: 2012年6月24日(日) 20:49
Pottermore username: MagicRose1561

1つ前へ次へ

Return to Massive open online course (MOOC/オンライン大学講座)

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[7人]

cron