ページ 34

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年6月16日(木) 19:18
by アイウエオマルタ
そうです :iagree:
Trouble at the Zooとかのシリーズです
Level7は分量がちょっと多くなっています
これからfoundations reading libraryを制覇していく予定です :evilgrin:

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年6月29日(水) 21:13
by banana
こんにちは、バナナと言います。多読は二十年近くやってきました。
東大というワードが出てきたので反応して出てきました。

あまり皆に言ったことはないのですが、私は東京大学を卒業しています。入学はもう30年以上前の話です。

とは言っても理系でしたので、英語は不得意科目でした。
大学受験の経験と多読の経験から思うことは

受験の英語と多読の英語は、ちょっと違う。
ただし、多読をやっていれば、英語を英語のまま理解できるようになりますので、他の人と比べてとても有利になります。

1.というのは、受験英語だけだと、基本英語は日本語に訳して理解しているからです。英語の文章の読むスピードがダンチで違ってきますので。
2.英語を日本語に訳して暗記していると時々とんでもない訳になることがあります。訳せても、一体何を言っているかピンとこないんですね(この辺りは経験あるかもしれません)
多読で英語に慣れてくると、そういうピント外れな迷い道に迷子になることはとても少なくなります。

でこの二つは、酒井先生がおっしゃっているように、
やさしい絵本とかごく簡単なものをたくさん読むと自然にわかるようになってきます。
ペーパーバックは読めた方がいいですが、絵本や簡単な本でもこれは身につくと思います。大切なのは量じゃないかなと思います。

案外、日本漫画の英訳漫画なども、構文的に複雑なものが出てきます。
僕も、漫画でit is why xxxxxとかいう文章が出てきて、なるほどこういう時に使うのね!と体感できて、それ以降英文法の知識を頭の中から引っ張り出して和訳しなくても、理解できるようになりましたので。

私は大人になってから多読に出会ったのですが、高校生の頃にこのやり方があったらなーと思います。そしたらもっと英語が好きになってたんですけどね。受験の頃はほんとうに受験のためだけに勉強してました。今多読やってると、大学受験はもちろん、それ以外の面で大きな財産になると思います。

アイウエオマルタさん、多読楽しんでくださいね

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年6月29日(水) 21:46
by アイウエオマルタ
bananaさん 返信ありがとうございます!
参考になります!

最近、多読をしていて、このまま多読をしていていいのだろうか?と思います、
2ヶ月後ぐらいに模試があるので、そこで効果を試してみるつもりです。
多読の効果がはっきりと出始めるのは大体何語ぐらいからですか?

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年6月29日(水) 22:25
by banana
効果が出るのは人によってそれぞれだと思います。僕の場合は、ある時に

あ、英語を日本語介さずに理解してる!

という瞬間がありました。
どのくらいだったか忘れたのですが、たぶん3-6ヶ月のあいだだったかなー

今は英語を読んでわかってはいるのだけど、日本語訳はできない
というのは、この英語はこんな感じなんだけど、日本語でなんというのか知らない
みたいな感じです。

ちなみに多読をやると、長文問題は楽勝になります。
私の場合はtoeicでですが、ほぼ満点で時間もかからない感じになりました。
不思議なことにヒアリングも上がりますよ。たぶん英語を英語のまま理解してるので、ヒアリングで頭の中は日本語翻訳フル活動!みたいな感じで無くなったからだと思います。

ちなみにどんな効果が出るか、いつ出るかは人それぞれだと思います。
あと、英語の点数上げるためには、何ヶ月で何冊読まなくてはいけない。3ヶ月後にはペーパーバック読めるようにならなくてはいけないとか、あまり考えない方がいいですよ。
どちらかと言うと、息抜きの読書的な感じで続くのが最高だと思います。
面白い本、話題を読むとそれだけ英語が自然に身体に溜まります。
読んだ単語やイディオムを単語帳にまとめたりしないで気楽に続けるのが一番です。

英語は触れた時間だけ身体に溜まります。多読もお勉強にしちゃうと息が詰まるので、息抜き気分でやった方が、結果的に飽きずに続けられると思います

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年6月29日(水) 22:31
by banana
ちなみにマルタさんは好きな話題とか好きな本とか趣味とかなんですか?
その分野の英語が難しいかもしれませんが、好きな分野の本が読めるのが一番だと思います。
あと、酒井先生がおっしゃってたように、好きな分野の絵本とか図鑑とか。

絵本が楽しいならそれが一番だと思います。英語のニュアンスが一番わかると思います。

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年6月30日(木) 06:38
by アイウエオマルタ
なるほど、言われてみれば息抜きで読む方がいいですね :idea1:
僕はFoundation reading libraryというシリーズが好きです
長すぎず、ストーリーも面白くて楽しいです。
薄いペーパーバックは面白いけれど、挿絵が少なくて長いかなと思っています。
あと、最近は多観の方がやっていて、毎日LEGOニンジャゴーを1話見ています。

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年6月30日(木) 10:05
by banana
受験と絡めた多読については酒井先生のアドバイスにお任せするとして、
ご参考までに趣味と英語について私の場合をご紹介します。

私が好きなことは、写真撮影(主にモノクロ写真を撮ることが好きです)・SF小説(最近だと、プロジェクト・ヘイル・メアリーが面白かったです)・気楽に読めるおバカっぽい本とか・パズル・歴史 あたりになります。もちろんメインの情報収集とか読書は日本語になるんですが、同時に英語の動画や簡単な英語の本を漁ったりしています。

多読を始めた頃は、英米の幼稚園生とか小学生とか向けの教材本とか、あるいはそう言うのがない場合は難しくてもいいから写真とか絵が多い図鑑とか。主に図鑑系が好きだったので、DKなんとかという児童向けだけどかなり本格的な出版社が出している科学系の児童向け解説本を読んでました。これが結構面白いんですよね。

ただ、多読を始めたばかりは、長文を読む体力もありませんから、こう言うのはかなり背伸びしたものになります。なのでこういうのばかり続けると疲れてしまうことがあります。

できれば、初めはごくごく易しい絵の多い絵本などを読んでいく方がいいと思います。絵の多い本も結構楽しいですよ。絵の中に謎やら伏線が貼られてることがあり、ハマるとなかなか止まらなくなります。

易しい本を大量に読みながら、自分の好きな分野(日本語でも読んでるようなもの・みてるようなもの)も混ぜながらやっていくと、自然に英語が身についていくと思います。

あ、そうそう。ゲームが好きなら、ゲームを英語でやっちゃうってのも確かあったと思います。「ゲームで多読」とか言ってました。このあたりも酒井先生なら事例をご存知です。
好きなものを英語でできるようになると、世界が広がりますよ。

ではでは

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年6月30日(木) 23:23
by さかい@tadoku.org
ゲームで多読についてはいずれまた・・・ 
講座生と講座卒業生のみなさんと話をして、それからにしましょう。

多読で受験についてはまずシャドーイングをやってほしいな。
ソフィーさんという人のとっても説得力のある受験報告があるのだけれど、
いま見つからないのです。見つかったらあらためて多読で受験に
シャドーイングがどれほど大事か書きます。 :aserimasu:

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年7月01日(金) 06:58
by アイウエオマルタ
はい!
わかりました

Re: アイウエオマルタの英語力の記録

投稿記事Posted: 2022年7月01日(金) 08:32
by banana
もう一つだけ。大切なことをコメントするのを忘れてました。

a『英語を英語のまま理解してる!』

と言う前に(あるいはそれと同時に)

b『わからない(文章とか単語)ところが全く気にならない』

という感じになりました。

気にならない=読み飛ばしてる=日本語に訳さなくても気にならない

って言う感じです。これはやさしくて、面白い本を読んでると、そうなってきます。
特にぐいぐい引き込まれる本(絵本)だとそうです。

aよりbが先にあるような気がします。

わかんないところがあっても気にしないで、面白くなかったら読むのをやめて、面白い引き込まれる本を読めるといいですね。

ではでは