NPO多読講座(英語)が始まりました!

NPO多言語多読からのお知らせです。特別セミナーの報告もここから見ることができます。

NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2012年9月01日(土) 01:08

春以来、たくさんの人の応援のおかげで本の登録が終わり、 :datubo:
ついに多読講座(英語)が東京都新宿区のNPO事務所ではじまりました。

水曜日午前は4人の受講生、きょうは12人でした。
この人数で、回りを多読用図書、CD、DVD、mangaに囲まれた多読講座は
実に贅沢だと思いました。

(電通大の授業は40人、二部屋に分かれて、本棚からも遠かった・・・)

英語国に6年もいた人、英語の先生だった人から、小学校6年生まで、
さまざまな背景のいろいろな関心の人が集って、これから静かにそれぞれの
読書にいそしむ・・・ 秋にふさわしい2時間にしたいものです。 :rainbow:

なにはともあれ講座開始の週をひそかに言祝ぎて・・・

なお、あしたは繁村さんの土曜講座第1回が午後2時から開かれます。

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by katobushi » 2012年9月01日(土) 01:55

金曜日講座に参加したkatobushiです。

酒井先生、受講した皆様、お疲れ様でした。
とても楽しい講座でした!
絵本の「絵」を見ることの大切さを強調されていたのが印象的でした。
子供のように、本の描く世界に浸ることができれば、
ずっとずっと、豊かに広がりと強さを持って、言葉が定着するんですね。
ORTをまたはじめから読んでみようと思いました。

来週も楽しみにしています :yorokobashii:

Show post links

katobushi
 
記事: 1801
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2012年9月01日(土) 12:30

katobushiさん、講座の報告をしてくださって、ありがとうございました!

やはり楽しいことがいちばんだろうと思います。
これから読むことも聞くことも話すことも書くことも、楽しく続けられるように
いろいろ助言したいと考えています。

うー、楽しみだ!! :grin:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by katobushi » 2012年9月08日(土) 01:46

こんばんは、katobushi です。
金曜講座、2回目を受講してきました。

酒井先生、受講したみなさん、NPOスタッフの方々、お疲れ様でした。

今日も楽しかったです。
今日は、ひとりひとり先週持ち帰った本について酒井先生と話をしながらアドバイスを頂きつつ、
折に触れて大事なことは全員に、、、 最後は少しだけ日本語でブックトークという感じでした。

とても印象的だったのは、酒井先生が絵本を紹介していた時に、
「文字は少ないけどこの本には感情がいっぱい詰まってます」というようなことを言っていたことです。
うまく伝えられませんが、言葉の獲得ってそういうことなんだな、と妙に納得してしまいました。
(文字がものすごく大きくて、見開きにほんの数語程度の絵本でした、、シリーズ名忘れました。。)

そんなわけで、きっと皆さんそうだと思いますが、絵本の読み方がだいぶ変わってきてます。
ゆっくりじっくり絵をみながら、その世界にどっぷりつかって、文字を読むようになってます。
絵本の楽しみ方はだいぶ上達しました :yorokobashii:

次回は2週間後ですが楽しみです。
それでは。。。

Show post links

katobushi
 
記事: 1801
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2012年9月08日(土) 21:22

katobushiさん、多読講座の報告をありがとうございました!

絵本の重要さは年を経て少しずつわかってきて(鈍い!)、
いまは決定的に大事なのではないかと考えるようになりました。

絵のない本の外国語読書は空しいとさえ思います。
絵か、映像か、現実のやりとりか、そうした「血と肉」のない読書は砂を噛むようなものです。
ペーパーバックをたくさん読んだだけ、英文学を辞書を引きながら研究しただけ??
そうした場合は結局言葉の理解がやせてしまう。

外国語の絵本をたーーーーーーーくさん味わう、
映画やドラマを たいりょーーーーーーに鑑賞する、
実生活で数知れぬやりとりをするといった経験は、言葉の意味合いと含みと奥行きと背景を
深く豊かにしてくれるようです。

  (それがないと、外国語はついに「絵に描いた餅、張り子の虎、味付けしてないおから、
   音のない音楽会、絵のない映画」(?)になってしまう! その場合の外国語論は
   机上の空論にすぎませんね。)

たとえば絵本をたっぷり楽しむと、文字ばかりの本を読んでも、絵が浮かぶようになります。
その意味で、本は畢竟絵本? そこに音が加わると、実際の体験のように本を楽しめるのだと思われます。

おっと、katobushiさんの投稿で刺激されたようです。 :aserimasu:

では、katobushiさん、来週の金曜日に!

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

金曜講座3回目 受講してきました

投稿記事by katobushi » 2012年9月22日(土) 01:46

さかい先生、受講者のみなさん、スタッフの方 お疲れ様でした!

今日は講座の中でこのフォーラムの話題が出ました。
みなさんご覧になってますか??
(何しろ隔週なのでスタッフの方を含め、みなさんの名前がまったく思い出せません :aserimasu: :aserimasu:

今日もいつものスタイルで講座は進んでいきました。
それぞれ絵本を読みながら、その間に個別に読書指導をうけました。
読書指導もなんだか本格的になってきた気がします。
前回持って帰った本の感想を聞いて、「それなら」と別の本を紹介していただいたり、
「そういう感想を持ったならレベルをあげてもいい時期なんですよ」とか、
プロフェッショナルなアドバイスがもらえます。


それから今日は、新しく「聴き読み」を始めました。

1.絵だけを見る
2.絵を見ながら音を聞く
3.音を聞きながら字を読む(これがいわゆる聴き読み)
4.絵を見ながら字を読む(普通の読書)

この順番で進めるように指示がありました。
ん??今さらですが、どうしてこういう順番だったんでしょうか???わかるような、わからないような。。。

聴き読みのいいところは。。。英語の音はもちろん、リズムや抑揚などを体が勝手に覚えてくれる!らしいのです。
らしい、というのは、僕はすでに聴き読みを15万語くらいはやっているはずなんですが、
多読と聴き読みが同時スタートだっため、変化がよくわかりません(汗)

なんだか適当な報告になってしまいましたが、今日も楽しい講座でした :pencil:
金曜日組は隔週ですから、ここでいろいろ質問していきましょう!!!
それではまた。おやすみなさい。

Show post links

katobushi
 
記事: 1801
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

Re: NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by ケオラエス » 2012年9月22日(土) 10:15

katobushi さん、はじめまして。ケオラエスと申します。

NPO英語多読講座、ご報告ありがとうございます。
近ければ私も参加したかったので興味津津です。

katobushi さんが書きました:それから今日は、新しく「聴き読み」を始めました。
1.絵だけを見る
2.絵を見ながら音を聞く
3.音を聞きながら字を読む(これがいわゆる聴き読み)
4.絵を見ながら字を読む(普通の読書)


私もいま ORT8, 9 で同じようなことをやっています。
これは、「意味」をなるべく日本語から離して、英語の音に
直接結びつけるプログラムではないか、と思います。

あと私の場合、どうしても「完璧主義」が抜けず、わからない
ところが気になりますので、ある程度読んだ段階で英英(OALD)
などを使い、調べられる限りのことは調べ、それでもわからない
ところはパスします。パスするところも結構多いので、完璧主義
でありながら、完璧ではありません :okiraku:

あと、シャドーイングもやりますが、これは何回も読んでからの
シャドーですので、さかい先生の劇薬シャドーとはちがうものと
思っています。

katobushi さん、今後もぜひご報告お願いします。どう違って
いくのか?楽しみです。 :rainbow:

では? Happy reading !! :rainbow:

Show post links

ケオラエス
 
記事: 41
登録日時: 2011年9月07日(水) 09:03
お住まい: 千葉県成田市

Re: NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by MIKI » 2012年9月22日(土) 18:18

さかい先生

さかい@tadoku.org さんが書きました:味付けしてないおから、


味付けしてないおから、召し上がったことあります?
良質なおからは、味付けしてなくてもおいしいんですよ?。

katobushi さんが書きました:1.絵だけを見る
2.絵を見ながら音を聞く
3.音を聞きながら字を読む(これがいわゆる聴き読み)
4.絵を見ながら字を読む(普通の読書)

あ、これって、こどもの読み聞かせと同じですね。
赤ちゃんや幼児は1と2から始まって、単に絵や音を面白がったり、
徐々に絵と音を結び付けていきますね。
そして、あるとき、ふっと、絵本の隅に書いてある記号が文字であることに気付いて、
文字を意識し始めると、3になり・・・一度、字と音が結びつくと、どんどん進んで
最終的に、自然と4ができるようになっていきますね。

MIKI

Show post links

MIKI
 
記事: 314
登録日時: 2012年6月24日(日) 20:49
Pottermore username: MagicRose1561

Re: NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by ケオラエス » 2012年9月24日(月) 09:15

MIKI さん、おはようございます。ケオラエスです。

MIKI さんが書きました:味付けしてないおから、召し上がったことあります?
良質なおからは、味付けしてなくてもおいしいんですよ?。

おからは昔食べたことがあります。味は…忘れてしまいましたが。

MIKI さんが書きました:あ、これって、こどもの読み聞かせと同じですね。
赤ちゃんや幼児は1と2から始まって、単に絵や音を面白がったり、
徐々に絵と音を結び付けていきますね。
そして、あるとき、ふっと、絵本の隅に書いてある記号が文字であることに気付いて、
文字を意識し始めると、3になり・・・一度、字と音が結びつくと、どんどん進んで
最終的に、自然と4ができるようになっていきますね。


そうですね。こどもの読み聞かせと同じですね。最近、英語とは関係のない
ところで、日本語の読み聞かせをされるという女性の方に何人も会って
います。斎藤隆介さんの「ベロ出しチョンマ」などを小学校で読み聞かせ
するそうです。

katobushi さんのご報告をきいて、唯一私が違うのは、どうしても勉強が
離れられないところだと思います。私自身は、文法和訳方式の後遺症
だろうと思います。

「こどもはわからないことはなかったことにできる名人」とどなたかの名言ですが、
これができないところが大人の苦しいところ。

学校で英語ができた方は、こういう文法や和訳方式を引きづって
なかなか「こども式」に慣れない、成れないということはないんで
しょうかね?

では? Happy reading !! :rainbow: :rainbow:

Show post links

ケオラエス
 
記事: 41
登録日時: 2011年9月07日(水) 09:03
お住まい: 千葉県成田市

Re: NPO多読講座(英語)が始まりました!

投稿記事by katobushi » 2012年9月24日(月) 18:28

ケオラエスさん、はじめまして!
MIKIさん、いつもありがとうございます!!

子供の読み聞かせと同じって、なるほどです。へぇ?? :book:
なんともうまく考えてあるんですね。

***

ところでORTを聞き読みで3周もしてしまったので、
何か変化があったんだろうな、と思って考えてみたんですが、
1つだけ、なんとか見つけ出しました!

僕は音読でないと本が読めませんが、その(脳内)音読時に、
「dad's」 とか 「went to」 とかを
「ダッズ」とか「ウェントゥ」って言ってます。
(いいことかどうかは知りませんが。。。)
たぶん、学生のころなら
「ダッドゥズ」とか「ウェントゥトゥー」とか言ってたんじゃないかと思います。

あと聴くほうも、wont to と wonted to を聞き分けられるようになってるようです。
リスニングの最初期って、現在形か過去形かがわからなくないですか??
(でももしかしたら、時制なんて気にしなくなっただけかもしれません。。。)

以上です。これだけ(笑)
他は特に自覚症状なしです。
でもきっと、僕の知らないところで知らないことが起こっているのでしょう!

ケオラエスさんのコメントをみて、自分はどれくらい学校英語を引きずっているんだろう?
と気になったのですが、ん?? よく分らないので考えるのやめます(笑)


それではまた報告します!

Show post links

katobushi
 
記事: 1801
登録日時: 2012年8月02日(木) 16:53

次へ

Return to NPO多言語多読のイベント告知・報告

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]

cron