九州大学、広島大学、各図書館に多読コーナー

このフォーラムは図書館多読に関する情報交換のためのフォーラムです。

九州大学、広島大学、各図書館に多読コーナー

投稿記事by yksi » 2015年6月03日(水) 21:54

九州大学図書館HPによると(https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/news/1628)、伊都図書館の1F国際交流コーナーに多読コーナーが新設されたようです(2015/3/12)OBW, CER, PGR他千冊近くを所蔵しているようで、HPから図書リストをダウンロードできます。

また、広島大学図書館HPによると(http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/index.php?key=jo4zhdfeg-619)、中央図書館1Fに多読コーナーが新設されたようです(2015/5/15)。同ページの写真および蔵書検索の結果から、Penguin ReadersとMacmillan ReadersをCD付きで約500冊が、揃えられたようです。

Show post links

yksi
 
記事: 646
登録日時: 2014年9月13日(土) 10:26

Re: 九州大学、広島大学、各図書館に多読コーナー

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2015年6月05日(金) 13:03

yksiさん、お知らせをありがとうございました。

九州大学、広島大学の多読コーナーにどんな本があるか、覗いてきました。
段階別読み物ばかりですね、残念ながら・・・
大学で Oxford Reading Tree を置くことが当たり前になるのが早いか、
それとも中学高校で ORT をたっぷり楽しんだ生徒が大学に進学するのが早いか・・・

おっと、そういう生徒はもう段階別読み物はいりませんね・・・
いちばん上のレベルは世界の名作への入り口として使えますが。

とはいえ、大学でも多読が受け入れられるようになってきたのはまあまあよいことです。
(まだ図書館に入っただけで、多読授業をやっているわけではないので、
たいしてよいことではないですが、社会全体に受け入れられてきたことの表れという意味で
「まあまあよいこと」ですね。)

ほかにも多読用図書を入れている大学がいろいろ出てきました。
わたしは2002年以来、大学は最後になると予想していましたが、ついに・・・という感想です。
さてみなさん、東京大学、東京学芸大学、東京外国語大学にいつ多読用図書が入るか、
楽しみに待ちましょう! 

(この三大学は反多読の牙城でありますね。
しかし、旧帝国大学でも、北海道、東北、広島、九州と導入したのだから、
いずれは落城? でも、たぶん、あり得ないだろうなあ・・・ :aserimasu:
三大学揃って、落ちこぼれるに違いない。)

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: 九州大学、広島大学、各図書館に多読コーナー

投稿記事by yksi » 2015年6月05日(金) 21:38

東大駒場図書館で検索したら、CER2〜6: 15タイトル(ほぼ朗読CD付き)、PGR2: 1タイトル(朗読CD付き)がありました。
また、電子ブックで、Page Turners: 30タイトル、Macmillan Readers: 63タイトル(その他も含めて400タイトル)を2015.1.26に導入したようです。

学生さんが利用してくだされば、図書館は積極的に追加導入してくれるのではないでしょうか?

Show post links

yksi
 
記事: 646
登録日時: 2014年9月13日(土) 10:26

Re: 九州大学、広島大学、各図書館に多読コーナー

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2015年6月06日(土) 09:22

おお、東大でも!

間者猫さんの言う 「多読の世界制覇」まではまだ遠いとしても、
「多読の日本制覇」はだいぶ近くなりましたね。
(段階別読み物ばかり読むのも多読として、ということですが。)

そうですか。それはいいような、悪いような・・・

いいかもしれないのは、東大の先生(違うな、図書館だな)が多読を無視できなくなっていること。

悪いかもしれないのは、東大生といえども多読用図書が必要なほど英語が読めないこと。

そしてもっと悪いのは、そのことを認めて外国語獲得支援(昔で言う授業)を変えないこと、ですね。

これで三牙城の一角は崩れかけているとして、今後東京学芸大学、東京外国語大学に
多読用図書が入るかどうか、注目しましょう。

なお、完全に崩れる というのは、各大学がOxford Reading Treeに踏み切れるのかどうか、
そして多読を授業で始めるかどうか・・・
(ただし、試験なし、評価なしの多読です。道は遠い。)

We have come far, haven't we? But there's quite a way to go yet.
So chin up, guys, and enjoy the journey! :rainbow:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149


Return to 図書館多読への招待プロジェクト

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[10人]

cron