シンポジウム「図書館多読への招待」2015.3.1

このフォーラムは図書館多読に関する情報交換のためのフォーラムです。

シンポジウム「図書館多読への招待」2015.3.1

投稿記事by yksi » 2014年10月19日(日) 19:09

「図書館多読への招待」出版を記念して、シンポジウムを開催します。

シンポジウム「図書館多読への招待」

日時 H27年3月1日(日)10:00〜17:00
場所 豊田高専図書館(愛知県豊田市栄生町2−1)TEL: 0565-32-8811
最寄り駅:愛環梅坪(愛環)、梅坪(名鉄)、キャンパス内に無料駐車場あり
参加費 1,000円(基調講演のみは無料、交流会は別途1,000円)

愛知県では2004年以降、少なくとも10館の公立図書館が数百冊以上のやさしい英文図書を導入し、英語多読に対する市民の要望に答えています。このシンポジウムは、図書館多読への招待(日本図書館協会)の発刊を記念して、英語多読とは?の疑問に答えると同時に、図書館の役割の大きさを確認し、多読コーナー運用に関する実務情報を交換する場として企画しました。幅広い方々の参加を期待します。

プログラム概要
9:30 開場(参加受付 9:30〜13:00)
10:00〜11:30基調講演(公開講演: 参加無料)
「英語多読の楽しさ、図書館への期待」酒井邦秀(NPO多言語多読理事長)
11:30〜12:00見学会: 豊田高専図書館(多読用図書3.2万冊を所蔵)
tadoku navi(多読支援システム)の実演あり
13:00〜14:40多読コーナー設置館による実践報告
・ 知多市立中央図書館
・ 豊田市中央図書館
・ 蒲郡市立図書館
・ 田原市中央図書館
・ 各務原市立中央図書館
14:50〜15:50パネルディスカッション:多読用図書の利用状況、導入・運用上の工夫
16:00〜17:00交流会(ノンアルコール立食式)

主催: NPO多言語多読、豊田高専
後援: 日本図書館協会(予定)、豊田市教育委員会(予定)、東海地区図書館協議会(予定)
参加申込: H27年1月14日〜2月28日
申込先:  NPO多言語多読事務局  【HP】http://tadoku.org
〒169-0074 東京都新宿区北新宿4-17-2 中井ビル2階
【TEL/FAX】03-6279-3973?【Email】 tadokuorgあっとgmail.com (あっと は、@で置き換えてください)
申込方法: 氏名、所属、連絡先、参加人数、交流会参加の有無を添えて、メールかファクスでお申し込みください

Show post links

yksi
 
記事: 646
登録日時: 2014年9月13日(土) 10:26

Re: シンポジウム「図書館多読への招待」2015.3.1

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2014年10月28日(火) 20:44

西澤さん、お知らせを投稿してくださって、ありがとうございました。

図書館を通じた多読の普及はNPO多言語多読の大きな事業の一つです。
図書館多読を全国で進めるためにすでにお知らせしている「図書館多読への招待」を
西澤さんとわたしの共著で出版しました。

その発刊を記念して、第1回図書館多読シンポジウムが開かれます。
豊田高専は第1回にふさわしいvenue(開催場所)です。
図書館多読も「図書館多読への招待」出版も、西澤さんや吉岡さんをはじめとする
豊田高専の貢献がなければ不可能だったからです。 :applause:

豊田市近辺にみなさんはぜひ前日の吉川図書館講演からどうぞ!
東京近辺のみなさんには第2回をぜひ東京で開催したいと考えているので、
その時に集まりましょう。

図書館は多読普及の鍵だと思います。学校でも、各地域でも! :rainbow:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

訂正!

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2014年10月30日(木) 00:03

前便の 吉川図書館 はまちがい!

正しくは 中川図書館 です!! :aserimasu:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

シンポジウム「図書館多読への招待」への参加感謝します

投稿記事by yksi » 2015年3月01日(日) 22:00

シンポジウム「図書館多読への招待」は、無事終了しました。

名古屋から1時間強もかかる辺鄙な地での開催ながら、約20館を超える図書館の皆様他、数えるのが難しいくらい多く皆様にお集まりいただき感激しております。
今回のイベントが、新たな知人、友人を得る機会となったのであれば、嬉しい限りです。

遠方からお訪ねくださった方々、次回はぜひ地元で...

Show post links

yksi
 
記事: 646
登録日時: 2014年9月13日(土) 10:26

シンポジウム「図書館多読への招待」報告

投稿記事by yksi » 2015年3月06日(金) 21:38

シンポジウムの報告を豊田高専HPに上げました。ご覧いただければ幸いです。
公立図書館は、22館が参加しました(下記2)のpdfのp3下の方に参加機関リストがあります)。

1) 豊田高専HP「トピックス」現在は、4行目:
http://www.toyota-ct.ac.jp/topics/tosyo ... 50301.html

2) 豊田高専HP「多読セミナー予定」
 資料Web版(PDFファイル)をダウンロードいただけます。
http://www.toyota-ct.ac.jp/citizens/tad ... edule.html

Show post links

yksi
 
記事: 646
登録日時: 2014年9月13日(土) 10:26

シンポジウム参加図書館の横顔

投稿記事by yksi » 2015年3月09日(月) 22:11

「図書館多読への招待」の本でも紹介され、シンポジウムで実践報告をしてくださった5つの図書館(知多、豊田、蒲郡、田原、各務原)に加え、4図書館(うち、一宮は、本で紹介されています)が情報を提供してくださいました。本で紹介されていない、すなわち、新たに導入した3館をご紹介します。

1)岡山県立図書館(H26年3月に導入)ORT他、700冊所蔵
 H26年6月には、岡山大学の服部美佳氏が、とことん活用講座を開催されています
2)多治見市図書館(H26年9月に導入)ORT他626冊所蔵、追加導入計画もあり
 月1回の多読クラブで、利用者相互の情報交換・学び合いの場を提供しています
3)浜松市立中央図書館(H27年1月に導入)
 3館では、最も後発ながら、英語多読コーナー開設とともに、複数の図書館職員が多読を始めているとのこと

図書館多読は、愛知県境を越えて、徐々に日本全国に広がりつつあるとの印象を受けました。楽しみですね。

Show post links

yksi
 
記事: 646
登録日時: 2014年9月13日(土) 10:26

Re: シンポジウム「図書館多読への招待」2015.3.1

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2015年3月11日(水) 01:47

西澤さん、図書館多読普及の最新情報をありがとうとございました。

正直なもので、愛知県から始まって、見事に岐阜、三重、静岡と来て、
いよいよ岡山まで!

これからが楽しみ!! :rainbow:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149


Return to 図書館多読への招待プロジェクト

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[9人]

cron