「音」ではないか!?

多読・多読的リスニング・多読的スピーキング・多読的ライティングに関する、報告、相談、質問など。
フォーラムルール
- このフォーラムでは、各自で新規トピックをたててください。
- 過去のやりとりなども参考になります。検索を使ってみてください。
- 同じ相談・質問は禁止ではありません。あなたのお話しを聞かせてください。

「音」ではないか!?

投稿記事by denko » 2014年1月26日(日) 22:18

こんばんは。

    どうも最近 気になるので、書き込みしておきます。

    「幼子のように」というトピックスがあったと思いますが、 いま、幼子のように外国語を獲得するとしたら、
    「音、声、音声」からなのではないでしょうか。人間 生まれてから 0?6歳までは「無文字」の世界で
    音だけで生活しています。「文字・読書」の勉強がはじまるのは、どこの国でも6?7才で学校に入学
    してから始まるのではないでしょうか。
  
    このことから多読を考えてみると0?6才の時期を完全に抜かしているとは言えないでしょうか。
    どうも「英語の底なし感」は、この辺の「音」をおろそかに しているためではないかと思います。
    それに、「字幕なし視聴」も音から入っていれば、改めて行う必要もないのでは。

    洋書の図鑑、英英辞書を見ると9?12才向けのものでも、各分野かなり詳しく書かれております。
    このことから、文字の世界は6?12才ぐらいのものを駆使(聞いてわかる、文字を書ける、話につかえる)
    できれば外国語としてかなりのことをまかなえるのでは?
    
    多読はYLで分類されております、YLも大変 参考になりますが、 「年齢別」に読んでいったほうが良いのでは、と思います。
    なぜなら、3歳の子供は3歳以下で獲得した言語で世界を語り、5歳の子供も同様にその年齢に応じた言語で世界を語っているのだから。
    YLで言語を獲得しようとするのは、不自然では?

    絵本の性別。男子高校生に「ネコの絵本」を読め といったら、露骨に嫌な顔されてハットしたのですが、
    こういうこというと難ですが、男の子向き、女の子向けの分類も結構重要なのではないでしょうか、
    素人考えで恐縮ですが、世界の認知の仕方が男の子と女の子ではちがいがあるのでは? 
    性別で分けるのは、前近代的な感じがしますが、なんとなく気になります。
    

    このへんが気になるところです。

Show post links

denko
 
記事: 45
登録日時: 2012年3月24日(土) 13:47

Re: 「音」ではないか!?

投稿記事by さかい@tadoku.org » 2014年2月04日(火) 21:55

denkoさん、いろいろ気になるようで、大変ですね。

「音」ではないか!? ??その通りだと思います。

けれどもこれは大事なことなので、時間がある時にまた書きますね。
とりあえず、大賛成ということだけ・・・ :hakusyu:

Show post links

アバター
さかい@tadoku.org
 
記事: 4083
登録日時: 2010年12月13日(月) 23:19
お住まい: Tachikawa-shi, Tokyo, Japan
Pottermore username: QuillStrike149

Re: 「音」ではないか!?

投稿記事by MIKI » 2014年2月13日(木) 16:20

denkoさん、こんにちは。

私も、「音」だと思います。
というか、「リズム」とか「抑揚」とか。
音は音でも、まだ言葉としての音になっていない、
メロディみたいなものが大事なんじゃないかと。
お腹の中にいるときに聞いていた、心臓の音。
お母さんの話す声の調子。
お母さんの身体の動かし方。
気分の変化。

だから、私は、最初は「歌」から入るのがいいと思ってます。

MIKI

Show post links

MIKI
 
記事: 314
登録日時: 2012年6月24日(日) 20:49
Pottermore username: MagicRose1561


Return to いっしょに歩こ! - tadokuに関する報告、質問など

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Bing [Bot] & ゲスト[12人]

cron